こんにちは。まえだです。
今日のお話は単身赴任を始めたわけ、つづきです。
「だからさ、妻ちゃん(私のこと)、単身赴任しない? 子供は僕が見るから」
夫の口からでた、この言葉。
私はどう反応したか・・・。
自分でも意外でしたが、
「あ、それ正解のやつや!」
でした。
なんか、私たち夫婦にとって、合うスタイルなんじゃないかと直感で。
「家族は一緒に住まないと」と、いつの間にかそんな考えにとらわれていましたが、
「週末婚とかいいな」と思っていた20代・・・。
すっかり、世間の固定観念に毒されていたぜ・・・。(言い過ぎ)
本当に、このときにこう言ってくれた夫には本当に感謝。
引っ越しを伴う転職に不安があったわけではないから。
転職で年収は少し上がるけど、
家族で引っ越しとなったら、夫には今の仕事を辞めてもらわなくてはいけなかった。
一馬力でやっていけるだろうか、そんな不安が一つ。
また、夫も転職するにしても、新天地はなかなかの田舎。
仕事はすぐに見つかるかな、等々の不安も。
子どももまだ小さくて、新しい環境になじめるか心配だったし、
何より、転職した理由が、「今よりもっとバリバリ働きたい!」だったから。
ひどい言い方だと思うけど、
新しい環境で、仕事も忙しくなることが見えているなかで、
夫のことや子供のことを大事に考えられるか。。。
本当に自分勝手ですが、
夫の言葉は渡りに船!だったのです。
コメント